OpenCVはすぐに使えます
ISOイメージ OpenCVがプリインストールされるLubuntuイメージを作成しました。こちらで紹介しているインストールの方法を実行したもので、OpenCVを実行できる環境がすぐに構築できます。β版ですので、そのままで…
ISOイメージ OpenCVがプリインストールされるLubuntuイメージを作成しました。こちらで紹介しているインストールの方法を実行したもので、OpenCVを実行できる環境がすぐに構築できます。β版ですので、そのままで…
C++のプログラムは、int main()で始まります。プログラムの最後には「return 0;」を必ず書きます。行の終わりにはセミコロン「;」を書かなくてはなりません。典型的なプログラムは以下のようになりますが、このプ…
CSVとはコンマ区切りのファイル形式です。例えば、下のような形式のデータはCSV形式です。このようなデータが格納されたファイルからデータを数値として読み込む方法を紹介します。 0, 914, 523 1, 915, 52…
楕円は円錐を平面で切ったときにできる図形のうちの1つです。今回は楕円の周の長さCを数値計算によって求めます。長軸2a、単軸2bのx2/a2+y2/b2=1で表される楕円の面積はπabと簡単に計算できますが、楕円の周の長さ…
ルックアップテーブル(LUT)関数を用いることで、Matの全ての要素に一律な基準で値の変更する場合に高速化が期待できます。 #include "opencv/cv.h" #include "…
今回は、マスク画像を自動的に作る方法を紹介します。画像の一部分しか解析に必要ない、除外したいという場合にはマスク画像を用いてこれを実現できます。マスクという言葉の”隠す”という意味の通り、マスク画…
OpenCVはライブラリの一つです。したがって、C++のソースコード内でOpenCVを使うためには、ヘッダファイルをインクルードして名前空間を指示しなければなりません。基本的にはインクルードするのは2つですが、OpenC…
C++とOpenCVを勉強するときに良さそうな書籍を紹介します。ポインタについては難しいので後回しでも構いません。ただし、構造体については非常に便利なので是非習得してください。 ⓪ロベールのC++入門講座 これは持ってい…
VirtualBox は x86 ベース・システム用の強力なクロスプラットフォーム仮想化ソフトウェアです。 「クロスプラットフォーム」とは、Windows、Linux、Mac OS X、さらに Solaris x86 コ…
2つのMatを入力に、その差の絶対値を求めることができます。今回は2種類の方法で計算しています。また、ゼロでないpixelの数をcountNonZero関数で求めています。2つのやり方のどちらでも同じ非ゼロpixel数が…
最近のコメント