サイトアイコン CV & Technologies

Pythonの基本

このページではPythonの基本的な使い方を紹介します。

Jupyter notebookを起動する

まず、Pythonの環境構築をした時に、pyenvを使った場合にはその環境に入ります。次に、Jupyter notebookを起動します。使い方はブラウザ上に表示される四角形のコード入力スペースにコードを書いて、実行するときにはCtrlを押しながらEnterキーを押します。

source $PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.1.1/bin/activate py2 #必要に応じて
jupyter notebook

はじめの一歩

pythonはC++と違い、セミコロンを行末にセミコロン;をつける必要はありません。また、余計なインデントを含んではいけません。forやif文の区切りはインデントによって表現します。

リスト

pythonのリストはどんな型でも格納することでができます。

list1=[] #空のリストを作成
list1.append(1)     #1を追加
list1[0]=10         #0番目の要素を10に変更
list1.append(2)     #2を追加
list1.append("END") #文字列"END"を追加

print(list1)
[10, 2, ‘END’]と表示されます。

配列

arr=[0]*10 #全て0の10個の要素をもつ配列の初期化
print(arr)
[0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]と表示されます。

NumPy配列

import numpy as np   #NumPyのインポート
arr=np.zeros((5,10)) #5*10の0行列を初期化
print(arr)
[[ 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0.] [ 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0.] [ 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0.] [ 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0.] [ 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0. 0.]] と表示されます。

for文

for i in range(0,3):    #コロンを忘れずに!!! 0以上3未満でループ
    print(i**2)          #i**2はiの2乗

0
1
4
と表示されます。今回は3’未満’なので、3は含まれません。

if文

if True:
    print "hello"
if not True:
    print "konnichiha"
if False or True and (True and False):
    print("!")

hello と表示されます。

最後に

pythonは使っているうちに覚えられるものなので、今回はこのあたりで!

モバイルバージョンを終了